うめぇ梅酒
みなさんおはようございます。ひかり会社設立サポーターの市田です。
やっと暖かくなり、梅の花も満開になりました。関西では多くの梅園があり、2月末から見ごろを迎えました。私は、大阪万博と北野天満宮の梅園に行きましたが、どちらもたくさんの梅の花が咲き乱れていて、幻想的な風景でした。ここまで言うからには梅の写真をアップすべきかと思うのですが、今回は写真として出来のよかった桜の写真をアップします。笑
毎年春が来ると、梅に筍、蕨に蕗など、たくさんの自然の恵みを堪能できて、幸せな気持ちになりますね。その中でも、今回は梅酒の作り方についてのお話です。
梅酒の作り方って簡単で応用が利くので、自分好みにアレンジできて楽しいですよね♪
基本の梅酒のレシピ
① 梅を収穫する
実家の梅の木から梅を収穫する時は、梅の木の下にブルーシートを引いて、長い棒で枝をたたき、実を落とす、というやや乱暴な収穫をしています。正しい収穫方法ってどんな方法なのでしょうか?
② 青梅を丁寧に洗う。
③ 洗った青梅をしばらくお水につけておく。
④ 青梅のヘタを爪楊枝等で取り除く。
⑤ キッチンペーパー等で水気をしっかり、でも、やさしく拭く。
⑥ 氷砂糖(500g~700g)と下処理した青梅(約1㎏)を交互に重なるように、煮沸消毒済みの大きめの瓶に入れる。
⑦ ⑥の瓶にアルコール度数20未満でないお酒を1.8L入れる。
※アルコール度数20未満のお酒を使用してしまうと違法になります。
※お酒の種類はなんでもOK! 焼酎・日本酒・ウィスキーなど
⑧ 後は、薄暗い所で保管し、気がついたときに瓶をゆっくり動かす。
⑨ 3ヶ月ほど置いたらできますが、自分の好みになるまで熟成してみてもOKです。
⑩ 漬けた梅の果肉もとってもおいしいですよ♪
今年もおいしい梅酒ができますように☆