大阪市の評価証明
皆様こんにちは。
大阪事務所の冨永です。
不動産の相続登記や売買の登記を申請する場合、不動産の評価額が記載された評価証明書が必要になります。
大阪市内の不動産の場合、各区役所か市税事務所で評価証明書を取得することができます。
大阪市役所では取得することができませんので、ご注意を。
ちなみに、梅田市税事務所は大阪駅前第2ビルの7階にあります。
梅田市税事務所は、私もよく利用していますので見かけたときは声をかけてくださいね〜。

2014年4月3日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
大阪地下鉄 値下げ
皆様こんにちは。
大阪事務所の冨永です。
皆さんご存知のように、4月1日から消費税率が8%に上がりました。
増税前に、日用品等を買いだめされた方も多いのではないでしょうか?
そんな中、大阪市営地下鉄では4月1日から初乗り運賃が200円から180円に値下げされました。
ただし、これにはカラクリがあって、値下げは初乗りの1区間のみで、2区間以上乗る場合は10円ずつの値上げだそうです。
金額が変わると、切符を買う時に戸惑ってしまいそうですね。
また、大阪には日本で最も安い鉄道区間があるのですが、ご存知ですか?
それは北大阪急行線(通称 北急)です。
なんと、初乗り運賃が80円!子供なら40円!
本当にびっくりする安さです。
例えば、千里中央駅から桃山台駅までの一区間なら、たったの80円で乗車できてしまうのです。
しかし、こちらも消費税率引き上げによって90円に値上げされました。
それでもまだまだ安いですね。
ひかり司法書士法人大阪事務所は、地下鉄谷町線か京阪電車の天満橋駅が最寄りになります。
事務所へお越しの際は、天満橋駅で下車ください。
2014年4月2日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
箕面よいとこ
皆様こんにちは。
司法書士の冨永です。
今日は仕事で箕面に行って来ました。
箕面というとモミジや滝なんかが有名ですが、実はサクラの名所でもあります。
有名な所では勝尾寺があり、また箕面駅近くの桜並木は「大阪のみち99選」にも指定されているそうです。
箕面は空気がおいしく公園も多いので、子育て世代の方なんかには本当にオススメの地域だと思います。
もうひとつ、箕面のオススメスポットは箕面市役所の地下にある食堂です。
その名も「磯よし」
メニューが豊富でリーズナブル。
なにを食べてもおいしいですね。
なりより、ご飯大盛りが無料なのは嬉しいっ。
箕面市役所に行くときには、つい立ち寄ってしまいます。
箕面に引っ越しを検討されている方や、箕面にお持ちの不動産を売却されたい方。一度、冨永までお問い合わせください。
箕面よいとこです。
2014年4月2日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
桜咲く
ひかり司法書士法人 大阪事務所の冨永良男です。
今日の午前中は京都の河原町にいたのですが、桜が綺麗に咲いていましたのでおもわず写真を撮ってしまいました。
今日は天気も良く、とても気持ちがよかったです。
昔は受験の合否を伝える際に、合格の場合には「サクラサク」と電報を送っていたそうです。
京都事務所には、司法書士の受験勉強をしながら仕事をしている社員さんがいるので、今年こそは「サクラサク」の報告を聞けるように試験まであと少し頑張ってほしいですね。

2014年3月31日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
固定資産税納税通知書
こんにちは
ひかり司法書士法人 滋賀事務所の安田です。
3月も下旬に差し掛かり、年度末になりなにかと忙しくされているのではないのでしょうか?
4月に入ると平成25年度も終わり、固定資産税の評価額も新しくなり、不動産をお持ちの方には固定資産税の納税通知書が順々に送られてきます。
この固定資産税の納税通知書の送付先は原則、その年の1月1日の登記名義人に送られてきます。ですので、2月に家を買った人はその年の納税通知書は送られてこず、前の所有者に送られることになります。
相続が起こった場合も同じで、登記名義人が亡くなっていたとしても相続登記をして登記名義人を相続人名義に名義変更をしていなければ、亡何某宛てで納税通知書が送られてきます。
被相続人名義で送られてくる納税通知書を見て相続登記をしなければと思う方も多いようです。
相続登記をお考えの方はぜひ一度ひかり司法書士法人までお問い合わせください。
2014年3月18日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人