草津、守山法務局統合
こんにちは
ひかり司法書士法人滋賀事務所の安田です。
草津法務局と守山法務局が大津地方法務局に統合される日程が決まりました。
草津は1月で守山は3月です。
10月1日に事務所移転してから草津法務局が自転車で5分ほどの距離になり、密かによろこんでいたのですが、それも約3ヶ月の期間のみとなってしまいました。
草津法務局が大津に統合されると一番近い法務局が大津になるので、電車で往復1時間ほどっかけて行くことになってしまいます。
しかし統合するにしても一気に二つの法務局を無くさなくてもいいと思うのですけどね。せめて草津だけとか守山だけとかをしてみてそれで様子見て、問題なければ数年後にもう一つもという風
には出来なかったのでしょうか。
私は京都在住ですので、朝法務局に依ってからこればいいのでそこまでまだマシですが、守山や野洲の方は法務局へ行くのがかなり遠くなって相当不便なのではないでしょうか。
決まったことをぐちぐちいってもしょうがありませんが、なんとなく納得できないですね。
2013年12月12日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
物件調査
こんにちは
ひかり司法書士法人滋賀事務所の安田です。
司法書士は銀行や不動産業者から依頼を受けて物件の調査をすることがあります。
物件調査とは前面道路とどういう風につながっているか、土地の境界はどこか、隣地にも同人所有の物件がないかなどを調査します。
ただし、司法書士は基本的に物件の現場に行くことはありません。謄本や公図、地積測量図、住宅地図などを見て判断することになります。ですので正直な話、現場のポイントとか筆界の話は複雑なものについてはあまり詳しくありません。
現場については司法書士の隣接士業である土地家屋調査士さんのほうが得意です。
最近複雑な物件調査が立て続けに入りましたので、司法書士はこんなこともしているということを挙げてみました。
2013年12月11日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
忘年会シーズン
こんにちは
ひかり司法書士法人滋賀事務所の安田です。
師走に入り、至る所で忘年会が開催されていますが、体調はいかがでしょうか。
かくいう私も今日はお世話になっている業者さんと忘年会があるのですが、お酒が好きな私はついつい飲み過ぎてしまい次の日が二日酔いになってしまうことが恥ずかしながら結構あります。
なにかいい二日酔い対策があれば、教えてほしいところなのですが、色々と調べて見てもやはり水分をとって安静にしているとのわかりきっている答えしかあまり出てきません。
とりあえず今日はウコンの力を飲んで、お酒を飲んできたいと思います。
皆様もお体に気をつけて楽しいお酒を飲んでください。
2013年12月9日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
登録免許税について
お探しのページは下記へ移動しました。
http://hikari-souzoku.com/blog/
2013年11月29日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人
寒い
こんにちは
司法書士の安田です。
今週になって急に冷えてきましたね。
風邪をひかれている方も多いのではないでしょうか?
かくいう私も少し風邪気味です。
しかし皆さんは風邪をひいた時にどのような対処法をしていますか?
氷枕をしたり、しょうがスープなんかを飲んで体を温めたりなど色々人それぞれの風邪への対処法があるかと思います。
私の場合は、とにかく寝ています。ネットなどで調べていると風邪のウイルスに直接効果がある薬というものはないらしく、発熱や鼻水、くしゃみなんかはすべて人間本来の免疫機能を高めるため自分でしているのだとか。ですから薬などで咳、くしゃみ、鼻水なんかを止めてしまうと返って風邪の治りが遅くなるともいわれています。
それを知ってからは出来るだけ薬も飲まずただひたすら寝るようにしています。
とはいうものの仕事はなかなか休めないので、薬に頼るときもありますが。。
とにかく風邪をひかないための予防が大事ですね。
2013年11月15日 | 司法書士ブログ / Posted: ひかり司法書士法人