融資サポート

ホーム » 融資サポート » 日本政策金融公庫の融資面談に備えて

日本政策金融公庫の融資面談に備えて

日本政策金融公庫から融資を受ける場合、創業融資担当者と面談を受けることとなります。
事業計画書さえ確実なものを作れば問題無いと、面談を軽く考えられる方もたくさんいらっしゃるようですが、
創業融資には面談の印象が審査に大きく影響します。

そこで、面談についての心得をご紹介します。

【事業計画書に伝えたい内容を網羅する】

これは、上記で述べた「事業計画書さえ確実であれば・・・」と相反するのですが、
面談で事前に考えていたことを全て伝えることが出来たと仰る方は滅多にいらっしゃいません。
いざ面談となると、緊張によって思い通りに話せないといったことが多く見られます。

そのような場合でも、売上や仕入等の数字予測の根拠や経営方針、 事業戦略をきちんと
事業計画書上に書いておけば、事業計画書を見ながらでも説明する事ができます。

逆に、日本政策金融公庫の担当者の方が導いてくれることも考えられます。

事業計画書は暗記する必要は無く、それを見ながら熱意を持って担当者に伝えることで十分です。
ですから、事業計画書さえ読めば経営理念・ビジョン、業態、数値計画、資金繰り計画が理解出来る
まで完成度の高いものを作り上げるということが重要です。

【担当者から理解と信頼を勝ち取る】

日本政策金融公庫融資のポイントの一つは担当者にその起業を応援してもらえるように、対応することです。公的融資にしても、民間金融機関からの融資にしても同じですが、上に稟議を持っていくのは面談担当者ですから、その面談担当者に好印象を与えなければ通るものも通りません。稟議を通し、融資実行を実現する事が担当者の営業成績にもつながります。

専門用語を避けて分かりやすく事業内容を説明したり、突っ込んだ質問をされた場合も、熱意を持って理解出来る説明が必要です。面談は経営者としての人物評価の場でもありますので、プライベートな質問も多少はあるでしょう。(実際にこれまでの職業、歩み、家族構成・必要な生活費・保証人に関して等突っ込んだ質問も面談では聞かれます。)
事業計画に疑問を持たれたとしても、誠意を持って受け入れて、対応することが重要です。

また、担当者の方から返済期間の短縮とか、設備資金の削減についてのアドバイスを受けたときは、出来るだけ応じてください。担当者にしても何とか融資を通そうと思っての提案です。

経営者としての資質を見せ、金融機関から信頼を勝ち取りましょう。

融資サポート

助成金サポート

許認可サポート

登記サポート

会社設立サポーターズ ブログ

東京オフィス

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号 国際ビル2階
TEL.03-5208-1222
FAX.03-5208-1223

大阪オフィス

〒530-0012 大阪市北区芝田一丁目14番8号 梅田北プレイス10
TEL.06-6585-0234
FAX.06-6585-0235

京都オフィス

〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町222番地 シカタオンズビルディング301号
TEL.075-253-1237
FAX.075-253-1238

ひかりアドバイザーグループ

ホーム特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | お問い合わせ