ひかり司法書士法人・ひかり土地家屋調査士法人

司法書士のブログ

司法書士試験

こんにちは
司法書士の安田です

今月の1日に平成24年の司法書士試験がありました。

私が司法書士試験に受かったのは平成21年なので、もう3年前になります。月日が経つのは早いものです。

毎日毎日10時間勉強してそれでも落ちたらまた1年間勉強漬けの日々が待っているというプレッシャーの中、よく受かったと思います。

よく試験に受かることがゴールではない、むしろスタートだというようなことを聞きます。それは本当にその通りだと思うのですが、それでもあの頃はよく一日10時間も勉強出来たなと今では思います。

今でも色々と勉強することはあるのですが、一日10時間もなかなか出来ません。
とはいうものの、日々の業務に携わっていると、もっと勉強していればと思うことが山ほどあります。

私ももう司法書士3年目のアラサーなので、初心忘れるべからずではないですが、あの頃を思い出してもっともっと色々なことを勉強していきたいと思います。

梅雨入り

こんにちは
司法書士の安田です。

先週の金曜日に近畿地方も梅雨入りしたそうです。

クールビズが推進されているとはいえ、私たちの仕事は、お客様が人生で一番大きな買い物であろうマイホーム購入のまさにその時に立ち会うため、クールビズにかまけて服装を軽んじてしまうことは、せっかくのおめでたい時間に水をさしてしまいかねません。

ですので、基本的にはまだジャケットとネクタイ着用して行ったりするのですが、汗かきな私にとってはこれがなかなか辛いのです。

金融機関に着いて、お客様を待ってる間に汗をかき、名刺交換しては汗をかき、手続説明しては汗をかき・・・。

最近はエアコンの設定温度も上がってるので、銀行内もそこまで涼しくないのです。

そんなこんなで、他の司法書士の先生方も最近はかなり薄着の方も増えてきました。

私はどちらかというと大切な時間にはそれ相応の服装でいるべきだとは思うのですが、毎年の暑さを思うとこれも仕方がないのかなぁと思います。

相続ホームページ開設

こんにちは。

司法書士の安田です。

ひかり司法書士法人のHPに新たにひかり相続手続サポーターというHPを加えました。
以下はURLですので、一度ご覧になってください。

http://hikari-souzoku.com/

このHPは相続に関する問題は何でもご相談くださいというものです。相続といっても遺言、生前贈与や財産管理に至るまでかなり幅広くやっております。

また、みなさんの関心が高いであろう相続税に関する内容についても当グループのひかり税理士法人が対応致しますので、まさに相続に関係することは何でもおまかせくださいというような内容です。

相続登記については期限もないですし、ほったらかしにしておいても罰則もないので、とかくそのままにしておきがちです。
しかし、いずれはしなければいけないものだと思います。

このHPをご覧になってやっておこうかなという気になった方はひかり司法書士法人までご連絡ください。

金環日食

こんにちは
司法書士の安田です。

先週の月曜日である、5月21日は日本各地で金環日食が観察できた一日でしたが、皆さん観察できたでしょうか?

私も実際に日食が起こる時間が朝の通勤時間と重なりましたので、観察することが出来ました。
しかし、太陽を直接裸眼でみたら最悪の場合、失明するらしいので、ほんとに一瞬だけちらっと見たくらいにしておきました。
ちらっと見た感想はちっちゃくてあんまりわからんなと思ったので、何度かちら見している間に駅についてしまいました。

それでも一瞬あたりが暗くなったようになったのは、なんとなく自然の大きさ・神秘さ・偉大さを感じることが出来ました。

今でこそ、日食の原理もわかり、いつどこで日食が起こるかさえわかるようなりましたが、昔の人で急に太陽が隠れて辺りが暗くなれば、世界の終わりをイメージしてしまうのも無理はないなと、私の中ではかなり感慨深く考えていました。

しかしながら古来より日食は不吉なことの前触れとされており、実際に日食が起こった年に地震や火山噴火などが起こったりということもあるそうです。

今年も始まってもう半分が過ぎようとしていますが、この日食が凶兆ではなく、吉兆であったといえるような一年になればいいですね。

大失敗賞

先日、Yahoo!ニュースで面白い記事を見つけました。

数年前、「失敗学のすすめ」という本が流行りましたが、この会社は19年も前から、大きな失敗をした社員を表彰してきたそうです。

「失敗は成功のもと」という言葉がありますが、そうするためには、失敗を組織全体で共有し、どのような対応をすべきか検討する必要があると思います。しかし、一つ間違えば、失敗者個人をただ批判するだけになってしまい、組織にとっても個人にとってもプラスにはなりません。

この会社は「表彰」という形をとることで、失敗者個人を批判するだけで終わらせることなく、ポジティブな雰囲気の中で失敗を共有し、組織全体で改善策を考える環境を整えていらっしゃるように思います。きっと、一つの失敗からより多くのことを学び、同じ失敗を繰り返さない優秀な会社なのでしょう。

失敗は、司法書士業務をする際にも避けて通ることは出来ません。私はまだ若手であることもあり、失敗をしたときには、「これから経験を積めばわかる」と慰められ、失敗の原因がわからないときはその言葉に甘えてしまうこともありました。
しかし、これからは、より多くの方々に手伝って頂きながら改善策を考えることができるように、この会社を見習って、自分の失敗を共有していきたいと思います。一つの失敗からより多くのことを学び、同じ失敗を繰り返さない司法書士を目指していきたいと思います。

copyright© ひかり司法書士法人 all rights reserved.